記事一覧/News

身体運動文化学会第3回大会 

「文化装置としてのスポーツの在り方とその醸成」

日時:1998年9月19日(土)

会  場:同志社大学 今出川キャンパス 至誠館

基調講演:安枝英訷(同志社大学)「“ゆとり社会”とスポーツ」

シンポジウム:「21世紀におけるスポーツ文化-官・民・学の立場からの提言」

司会:横山勝彦

パネリスト:
  鈴木寛(通産省)
  辻中祐子(毎日新聞社・同志社大学大学院)
  平尾誠二(ラグビー日本代表チーム監督・同志社大学大学院)
  杉浦正則(日本生命野球部)
  奥野史子(スポーツコメンテーター)
  真山達志(同志社大学)
  佐藤貢悦(筑波大学)

  研究発表:3題

Related post

Language:

ピックアップ記事

  1. 2025.6.29

    身体運動文化学会創立 30 周年記念大会のお知らせ(第1報)

    平素より本学会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
  2. 2025.6.29

    若手研究者研究紹介:横尾 智治(筑波大学附属駒場中高等学校 教諭)

    若手研究者研究紹介(コラム)マルチスポーツへの期待横尾 智治 [体育科教育学]...
  3. 2025.5.15

    身体運動文化研究 30 巻 発行

    『身体運動文化研究』第30巻1号の冊子が刊行されました。

Archives