木寺 英史

木寺 英史
(奈良高等専門学校)


 

 

 

 

 

 

 

「錯覚のスポーツ身体学」

「錯覚のスポーツ身体学」
(東京堂出版)2011
¥2,310

錯覚1 「気をつけ」が正しい姿勢
錯覚2 コーナー走では頭部を内側に倒す
錯覚3 外股は力がにげる
錯覚4 腕は肩からついている
錯覚5 人の「からだ」は左右対称
錯覚6 日本人は「ナンバ」で歩いていた
錯覚7 正しい歩き方は胸を張って腕を振る
錯覚8 一直線上を走ると速い
錯覚9 地面を蹴るから身体が動く
錯覚10 重心は上下動しないほうがよい
錯覚11 日本人は理論で動く
錯覚12 意識は一点に集中させる
錯覚13 武道の身体操作は合理的
錯覚14 武道をすれば礼儀正しくなる

言語:

ピックアップ記事

  1. 2025.2.5

    身体運動文化学会第29回大会(群馬大学)報告

     2024年12月7日土曜~8日日曜に、群馬大学荒牧キャンパスにおいて身体運動文化学会第29回大会...
  2. 2025.1.5

    研究者コラム:大林 太朗(筑波大学体育系助教)

    研究者コラムモルディブ初のオリンピック選手から学んだこと筑波大学体育系 助教大林 ...
  3. 2024.11.28

    身体運動文化学会第 29 回大会のプログラム・予稿集

    各位身体運動文化学会第 29 回大会のプログラム・予稿集が完成しました。

アーカイブ