記事一覧/News

vol.7 no.1 2000年3月

【原著論文】
わが国の伝統的身体運動文化における心と身体―近世弓術を通して- 前林 清和
フランス第三共和政下、嘉納治五郎と“教育における身体訓練振興のための国際大会”委員との交流に関する研究 吉谷 修
スポーツにおける意味の生成機序―差異論的生成論を方法として― 藤堂 良明
酒井 利信
舞踊家マーサー・グラームのフロアー・テクニックとインド・ヨーガーとの関連 藩 麗
頭川 昭子
舞踊公演の批評に関する研究Ⅰ 唐沢 優江
頭川 昭子
ギリシア彫刻にみる身体認識―身体における運動性表現の分析を通して― 佐藤 臣彦

関連記事

言語:

ピックアップ記事

  1. 2023.7.9

    若手研究者 研究紹介:堀川 峻 (筑波大学体育系 特任助教)

    若手研究者 研究紹介堀川 峻(筑波大学体育系 特任助教)「武士道」に関する研究過程...
  2. 2023.3.6

    身体運動文化学会 第28回学会大会について(第1報)

     平素より、会員の皆さまには本学会のご支援、ご協力をいただきましてありがとうございます。
  3. 2023.3.1

    身体運動文化研究28巻掲載予定の論文が早期公開されました

    身体運動文化研究28巻掲載予定の下記の3本の論文が、J-STAGEに早期公開されました。

アーカイブ